たくさんの方々から、ウォーターネットの水は美味しい!とのお声を頂いております。
水の宅配サービスの広がりの中で、ウォーターネットはとことん「美味しさ」を追求しました。
健康な身体には欠かせない大切なミネラルも最もベストな配合で添加しております。
水の硬度、pHにもとことんこだわったウォーターネットの水はまさに「元気水!」です。
ぜひ一度ウォーターネットをお試しください。きっとその違いが分かるはずです!
ウォーターネットの水はRO膜(逆浸透膜)による安心の水
ウォーターネットではアメリカで開発された0.0001ミクロンの極細フィルターでろ過を行っています。その孔は2〜200ナノメートル(1ナノメートルは1mmの100万分の1)の限界ろ膜よりも小さく、英語ではReverse Osmosis Membrane と表記し、略してRO膜と呼ばれています。RO膜は水のみを通し、電解イオンや塩類など水以外の不純物は透過いたしません。
ウォーターネットの水は経済的な水
ウォーターネットはお電話1本でご自宅・オフィスまで美味しい水をお届けいたします。あの重たいペットボトルを運ぶ苦労から解放されます。宅配サービスがプラスされながら、嬉しいお値うち価格です。
身体によく浸透する弱アルカリ性
中性の水素イオン指数はph7であり、それを境に酸性とアルカリ性に分けられます。人体は元々弱アルカリ性でバランスが保たれており、アルカリイオン水は浸透しやすいため、身体に良いと言われています。
ウォーターネットの水はミネラルリッチ
硬度0~60の水を軟水、120〜180の水を硬水と呼びます。ヨーロッパの水はほとんどが硬水で、日本の水は大部分が軟水です。日本人は昔から軟水に慣れ親しんでおり、大部分の人が軟水を美味しいと感じています。
※世界保健機構(WHO)基準

ウォーターサーバーS


- レンタル料
- 1,050円/月(メンテナンス料・消費税込)
- サイズ
- 幅300mm×奥行310mm×高さ570mm
- 重量
- 約15Kg
- 容量
- 冷水3.2L、温水1.5L
- 消費電力
- 冷水85W(50Hz)・95W(60Hz)
- 温水
- 275W(50/60Hz)
ウォーターサーバーL


- レンタル料
- 1,050円/月(メンテナンス料・消費税込)
- サイズ
- 幅300mm×奥行310mm×高さ960mm
- 重量
- 約16.5Kg
- 容量
- 冷水3.2L、温水1.9L
- 消費電力
- 冷水85W(50Hz)・95W(60Hz)
温水330W(50/60Hz)
おたより広場
子供に安全な水を飲ませたい
福島原発問題で水道水への不安が拭いきれませんでした。 ウォーターネットの水は放射性物質が検出されない安全な水と聞きすぐ導入させていただきました。子供に飲ませるなら安全な水を…。 (福島市・40代女性)
赤ちゃんの粉ミルクにも
東日本大震災後、ミネラルウォーターが店頭から消えてしまい困っていました。ウォーターネットの水は赤ちゃんにも「安全・安心」なので粉ミルクをつくるのに助かります。(郡山市・20代女性)
飲み水が確保できました
東日本大震災でライフランがストップしましたが、ウォーターネットのおかげで飲み水には困りませんでした。空ボトルは給水所で水をもらう容器として使用させていただき大変助かりました。(伊達市保原町・30代男性)
すぐに導入できて安心です
ウォーターサーバーを探していて、問い合わせた次の日に納入していただき安心しました。子供にも安全な水なので実家の母親にもすすめたいと思います。(福島市飯坂町・40代女性)
こんな時、どうすればいいの?
- Q.ウォーターサーバーの電気代はいくらかかるの?
- A.設置環境や使用頻度によって変化いたしますが、ご家庭でご利用の場合は1ヶ月1,000円前後が目安です。電気ポットでの湯沸かしや保温、冷蔵庫の飲物を出し入れする際の扉の開閉による電気代が削減できるため、節電につながる場合もあります。
- お湯を使わない時は温水スイッチをオフにしても大丈夫?
- 温水スイッチは常時オンにしてください。オフにされますと、温水タンク内の水が常温になり、衛生環境が保持できなくなります。(ウォーターサーバーは冷水タンクを冷却して水温を下げることと、温水タンクを加熱して水温を上げることで、衛生環境を保持しています。)
- もし停電した場合はどうすればいいの?
- 背面のスイッチをオフにし、コンセントを抜いてください。停電から復旧して急に通電すると、一斉に電化製品が電気を消費することによる、ブレーカーが飛ぶことも考えられます。なお停電時でも、サーバーはご利用いただけます(冷却・加熱機能は稼動しませんのでご了承ください)。